標準でつけれる照明・スイッチ・コンセントがぁ?

(-∀-)イヒッブログ村ランキングに参加していますばいばい

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村で色んなブログを探してみる! にこにこ

ハイ、どーもほのぼの 子供たちの春休みも終わって、あらあっという間だったなぁ~って思ってるタタッコですチュー

先日ブログに書いた営業さんの??なんで? なミスにより、照明器具のカタログが違った件ですが・・・・

照明関係は全てコイズミに統一となりましたぷぷ  ラッキーかも(うしし☆)

まぁ、営業さんのうっかりミスですから・・・・当たり前っちゃそうなんですが・・・ぺこ

ただ、コンセント・スイッチとかの電材?という部分についてはやっぱり東芝らしいガクリ
パナがイイ!って言って、パナに変更すると差額4万~5万かかるらしいムンクの叫び

えっ?って、差額でもそんなに掛かるの?って聞いたら、工務さんポロッと本音。 パナのほうがイイ・・・って

おいおい!ちょ、おま!ピカチュウ

コイズミの地域はパナなんだってさ・・・ホントは・・・

だから照明コイズミで、電材東芝ってうちだけかもしれんパンダ汗かく

なんかね、壁スイッチがね・・・・

パナはプッシュスイッチ

東芝は、左右のシーソーみたいなスイッチが中にはいってる

見た目同じような感じに見えるけど、パナは、例えば左側固定で、右側が浮いてるようなスイッチで、押しても同じだけど、東芝は、押すたびにシーソー

どっちもどっちらしいけどね。。。

でも、何かパナのほうがいいよねぇ・・・とは思ったけど5万は高すぎ・・・

まぁ、見た目はそんな変らんならいいんじゃ?ってタタッコは諦めましたQueenly

実は、他にも貰ったカタログと違うのがいろいろあったんだけど・・・ブログに書いていいのかな?

えいっフォルァ!!  書いちゃえキラン!  インターフォンもカタログ違ったよ!わざわざ買い替えたのにさ・・・・

まぁ、タマホームのは旦那の実家に付けてあげるから良いんだけどさウ・・・ン 

でも、正しいカタログだったら我慢できる商品だったから買わずに3万位お金浮いてたよブチッ!!

ご覧になった皆様、ちょっと落ち込んでる私のためにポチっとお願いしますごめん 

毎日皆様の1クリックで幸せ感じてますena

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村

Posted in:

2 Comments

  1. SECRET: 0
    PASS:
    そこ間違える???って感じのミスですね><
    うちはパナで揃えました。
    パナはアフターも早いって聞いていたし、
    選んだのがパナだったって感じで・・・。
    う~ん、でも3万はハラ立ちますね!
    なんかサービスしてもらいましょう♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >和桜(なお)さん
    またもや、コメントありがとうございます★
    いいなぁ~パナ・・・羨ましい(^^;
    なんか、少しずつミスが…頑張ってはくれてるんですけどねぇ~
    サービスかぁ~特にしてもらうものが無くって…洗面所に床下収納いいなぁ~って和桜さんのブログ見て思ってたんですけど我が家洗面所2階…(苦笑)
    なんか、良いサービスあったら教えて下さい!

和桜(なお) へ返信する コメントをキャンセル