4月8日の天井裏の断熱材って隙間あっていいの!?のその後でございます
昨日、壁紙屋さんが作業してなかったからきっとタマホームの方で話し合ってたんだと思ってたらその通りみたいだった・・・
本日、工務さんから電話あって「断熱材隙間なく敷き詰め直します」って
まぁ、断熱材の考えからしたら当たり前なんだけど・・・
二度手間ならないように最初っからしておけば良かったのにねぇ~
っていうか断熱材入れてるときから注意したのになぁ
マジでもう確認しないだろうと思ってたんだろう
まぁ、明日キチンとしてくれたであろう所もちゃんとかくにんするよ~
また屋根裏に登ってキチンと隙間が無くなってる様子を写真に収めなければ
あぁブログをいつもご覧になってる皆様はご存じだと思いますが、上るのは主人ですから
天井に穴開けたくないですから
ブログ村ランキングに参加しています
他にもすごい興味深いブログ沢山ランキングされてます!ちょっと見て見て下さい
SECRET: 0
PASS:
ほんとやり直ししてくれるみたいでよかったですね~!
知らないままだと断熱のつもりなのに断熱になってないということになりかねないですよね!
参考になります。
まだまだ工事は先ですが家造りの写真いっぱいにします!
旦那様に登ってもらいます。
無理なら必死に私も登ってみます(笑)
SECRET: 0
PASS:
先日は窓のサイズを教えて頂きありがとうございました!
30センチか50センチで迷っていた窓を30センチにしました!!旦那『30センチ!』担当者『50センチ』っとそれぞれが言い合い(笑)結局 自分達の家ですので30センチに。担当者さんは採光を考えると50センチの方がいいような。ってアドバイスしてくれたのですが、別に窓がそこしかないわけではないので、自分達のイメージを優先にしました。
断熱材、よかったですね♪♪
タタッコさんの記事を読んで、我が家も自分達の目で確認することにします!!
玄関収納。広い土間収納、いいですよね♪
私も土間は広くとりました(^^)
次回の打ち合わせでは「最終図面決定」です!
・・・・ドキドキ☆☆
余談ですが、『タマ日記』書いてます♪
お時間あるときにでも覗いて下さい。
『ここは危ない!!』とかご指摘をお願いします(笑)
SECRET: 0
PASS:
>たまちゃんさん
確認は大事ですよ~。
我が家は細かいことでもすぐに工務さんに確認してます!!
工務さんも何処が気になってるのか分かってそちらの方がいいですって気使ってでしょうが仰ってくれてます(笑)
屋根裏には、ぜひ旦那さんに頑張ってもらって下さい(^^
SECRET: 0
PASS:
>りんごっとうさん
いつもコメントありがとうございます。
窓は参考になったようで良かったです(^^
我が家の25cmの窓結構明るくていい感じですよ!
そういえば、主人が言ってたんですが窓小さくする分にはお金掛らないって…思い出してみたら営業さんが言ってました(笑)
りんごっとうさんの「タマ日記」も拝見してますよ~★