8万円のDMMソーラー(その4)
毎度すいませんがご協力をお願いしますポチッと!
にほんブログ村
これまで数回にわたってDMMソーラーをおすすめする記事を書いております。
他にDMMソーラーパネルを設置された方のブログもあまりなく、
評判や口コミを探して見に来られた方も多いのではないかと思います。
損か得か?という点と、8万円で10年後にはDMMとの関係を清算できる点だけでも
十分得する事が出来ると思いますので、今後もオススメしたいとおもってはいますが・・・
ココに来て、DMM側の説明不足というか、言葉で説明するとちょっと大げさですが、
「消費者への不利となる情報をあえて知らせなかった」のではないか?と
思われる部分に気づきました。というか、いまさら・・・マジで?
話が違う!!!!と焦ってます。
実際にシミュレーションされた情報は
といったものでした。
当然シェアプランなので、一番右の10年で31万程お得。という内容です。
ただ、実際にはそうならないかもしれない事に、今頃・・・今更・・・気づきました。
今その点についてDMM側に確認をしているところですが、契約書上は
「騙された」「落とし穴があった。」
と感じています。
詳しくは、一度計算しなおしてみる必要があるので、取りまとめて公開したいと思います。
まぁ、それでも「損」はしないでしょうが、言われるほど得しないのでは無いかなっ。
DMM側には誠実に対応してもらいたいし、少しでも「騙された」「落とし穴があった」、
「やられた」と思われないような対応をしてもらいたい。
もう既に設置は済んで、10年間の契約で縛られてしまったので、何か対応策があるかどうかも
含めて、DMM側からの返事を待ちたいと思います。
現在シミュレーションを申し込んでる方も、契約前によく理解してもらえるような情報を
掲載しようと思いますので、今しばらくお待ち下さい。
※9/11 追記
DMM.COMソーラーのシェアプランで、絶対損しないという記載があり、
発電量の20%分電気料金が安くなると公式サイトで表現されていますが、
契約後実際の稼働を確認した所、嘘が含まれるようですので、ご注意ください。
でも、20%分安くならなくても・・・損はしないと思うんだけどね・・・
てことで、公式サイトはシッカリ読んでくださいね!
PS.DMMソーラーにシミュレーション申し込んで他社で契約!ってのはいいと思いますよ。
DMMソーラーでOK出た人でお金ある人は自己設置がおすすめです!。
DMMソーラーでNG出た人は自己設置でも損する恐れがあります。
設置業者のシミュレーションだけでなくDMMソーラーのシミュレーションも重ねて依頼されることをオススメします。
設置業者のシミュレーションだけだと甘い設定で試算してる場合もあります。
あっ、こちらもポチッとお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント