8万円のDMMソーラー(その7)
毎度すいませんがご協力をお願いしますポチッと!にほんブログ村
「発電量の2割も安くならないじゃん!の真相」や
「DMMソーラーの嘘かもしれない部分」
「DMMソーラーに落とし穴か?罠があったかも(T_T) 騙されたか?」
とかで書いているように、DMMソーラー側の説明に嘘があるんじゃ?
DMMにメールで問い合わせをしていたんですが、返事が来ました。
というか・・・既に何通か来てます。
実はDMMからの返信の内容が、のらりくらりと明確な返事をしないので、
記事にしていなかったんですが、ラチがあかないので公開!
こんな感じの返事が来ました。
まず、何度も同じ返事を繰り返してた返信メール。
契約上はそうかもしれんけど、サイトに記載されてる内容がまずいんじゃないの?
ってことで何度も尋ねたんですが、ずっと上記の回答ばかりでした。
なかなか不利益な情報を公開していないという事実を認めないのは上手い返事。(*^_^*)
で、最後に届いたのが
DMM.com エナジー事業でございます。
ご返答が遅くなりまして申し訳ございません。
先日のご返信ですが、弊社へお問い合わせいただいたお客様への部署全体での対応方針にてご説明させていただいております。
○○様の求めておられるご回答となっておりませんでしたら大変申し訳ございません。
弊社にお問い合わせいただくお客様それぞれにて、条件等、様々に異なるため、弊社よりのご説明内容についてもお客様ごとに弊社にてできる範囲で、できるだけ分かりやすくご説明、ご案内をいたしますように努めております。
今回○○様よりご指摘いただいた内容につきましても、現在改善点について検討を進めさせていただいております。
ご不明な点等ございましたら、改めてご指摘、ご指導賜りますようお願い申し上げます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
「不利益な情報」を掲載されてるかもしれない点は、改善を検討するらしいです。
まっ、私への契約段階では「わかりやすく」「不利益な情報も」案内された覚えはないっすけどね。
今後改善するってことは、改善されるまでは気をつけましょぅね!
さて、どういうふうに改善されるのかなぁ~。
次回は
DMMのサイト上の案内で、「明らかな嘘」の部分と、
契約者によっては表記通りにならないのに注意事項が記載されていない部分
をまとめておきたいと思いますぅ~。
ちなみに、我が家のDMMソーラー・・・DMMが言う2割分は得してませんが、
1割り程度は「得」してます。
リスクはゼロで環境に寄与してるってことで納得してま~す!
PS. DMMソーラーにシミュレーション申し込んで他社で契約!ってのはいいと思いますよ。
DMMソーラーでOK出た人でお金ある人は自己設置がおすすめです!。
でもDMMソーラーでNG出た人は自己設置でも損する恐れがあります。
設置業者のシミュレーションだけでなくDMMソーラーのシミュレーションも重ねて依頼されることをオススメします。
設置業者のシミュレーションだけだと甘い設定で試算してる場合もあるみたいなので。
あっ、こちらもポチッとお願いします。にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
我が家は設置済みですが、電力会社のメーター取り付け待ちでまだせつぞくしてません。確かにオール電化で夜間の安い料金をせいいっぱい使おうとすれば、利用者が損する仕組みとなっている。これだったら、わざわざ夜間で洗濯したり炊事したりで節約する意味が無くなる。昼間電気を使わないで、夜間電気を使って頑張っていることが過大請求となってくる。
そうですよね。
SECRET: 0
PASS:
そうなんです。
おかしいというか・・・まぁ、DMM側の言い分も分かるんですが、HPでしか情報を得られない上に、契約時の説明でも、不利になる部分をきちんと説明されていないので、この点が納得イカないんですよねぇ・・
せっかく節電(というか節約して電気代安く抑えよう)という努力をしているのに、反故にされてしまって、なんか揚げ足取られてるような、ちょっとした悪意さえ感じちゃいます・・・
今のところ、まだHPでの説明は修正されてないようですしね。
今後も、もしかすると説明は修正されないのかもしれません。
でも契約者へ不利なな情報を、契約前にきちんと伝えない業者というのは、やはりあまり好ましくないですね。
DMMもこの点はきちんとするべきだと思います。
法律に詳しい方の話だと裁判起こしたら勝てる内容らしいです。
でもまぁ、面倒ですし、裁判に勝ったところで得られるものは大してなさそうだし・・・
まっ・・・1日の平均でプラマイゼロならいいです。
(DMM自体は好きにはならないと思いますけど)