11月の8万円ソーラー総発電量は!!!

11月の発電収支・・・掲載遅くなってすいません。



でもそのまえに早速ですが、宜しかったらポチっとお願いしますayaぺこり
押してもらえると、頑張る気がやっぱり湧きますねあはは 皆様ありがとうちううっ笑

さてさて、11月収支!

我が家の5.82Kwのパネル、10月はかなりの高効率で発電してくれてたんですが、
11月はどうも天気が悪い日が多く、雨・曇・曇・雨・・・・・晴れの日って
何日あったんだろうか?という程度の天気でした。

で、結局30日間のトータル発電量は!

469.62Kwh

が~~~~~~~~ん・・・・・
10月が723.090Kwhだったのに469.62Kwhって・・・

さて、その実際・・・

月日 シェア 消費 売電 超過 お得
11月1日(木) 3.948 kWh 3.660 kWh 0.288 kWh 0.000 kWh 99 円
11月2日(金) 5.458 kWh 4.070 kWh 1.388 kWh 0.000 kWh 110 円
11月3日(土) 5.514 kWh 8.060 kWh 0.000 kWh 2.546 kWh 150 円
11月4日(日) 1.394 kWh 4.620 kWh 0.000 kWh 3.226 kWh 37 円
11月5日(月) 0.682 kWh 2.560 kWh 0.000 kWh 1.878 kWh 18 円
11月6日(火) 4.010 kWh 4.400 kWh 0.000 kWh 0.390 kWh 109 円
11月7日(水) 1.724 kWh 3.030 kWh 0.000 kWh 1.306 kWh 46 円
11月8日(木) 3.554 kWh 2.910 kWh 0.644 kWh 0.000 kWh 79 円
11月9日(金) 4.148 kWh 3.910 kWh 0.238 kWh 0.000 kWh 106 円
11月10日(土) 1.298 kWh 3.480 kWh 0.000 kWh 2.182 kWh 35 円
11月11日(日) 1.694 kWh 2.160 kWh 0.000 kWh 0.466 kWh 46 円
11月12日(月) 4.054 kWh 2.890 kWh 1.164 kWh 0.000 kWh 78 円
11月13日(火) 1.442 kWh 3.280 kWh 0.000 kWh 1.838 kWh 39 円
11月14日(水) 3.926 kWh 4.250 kWh 0.000 kWh 0.324 kWh 106 円
11月15日(木) 4.706 kWh 4.580 kWh 0.126 kWh 0.000 kWh 124 円
11月16日(金) 4.712 kWh 4.790 kWh 0.000 kWh 0.078 kWh 128 円
11月17日(土) 1.084 kWh 4.390 kWh 0.000 kWh 3.306 kWh 29 円
11月18日(日) 5.670 kWh 6.060 kWh 0.000 kWh 0.390 kWh 154 円
11月19日(月) 3.576 kWh 3.180 kWh 0.396 kWh 0.000 kWh 86 円
11月20日(火) 5.524 kWh 4.570 kWh 0.954 kWh 0.000 kWh 124 円
11月21日(水) 3.166 kWh 4.240 kWh 0.000 kWh 1.074 kWh 86 円
11月22日(木) 2.650 kWh 4.310 kWh 0.000 kWh 1.660 kWh 72 円
11月23日(金) 1.028 kWh 4.330 kWh 0.000 kWh 3.302 kWh 27 円
11月24日(土) 0.902 kWh 3.300 kWh 0.000 kWh 2.398 kWh 24 円
11月25日(日) 4.820 kWh 8.250 kWh 0.000 kWh 3.430 kWh 131 円
11月26日(月) 1.510 kWh 4.140 kWh 0.000 kWh 2.630 kWh 41 円
11月27日(火) 5.020 kWh 4.820 kWh 0.200 kWh 0.000 kWh 131 円
11月28日(水) 3.702 kWh 4.720 kWh 0.000 kWh 1.018 kWh 100 円
11月29日(木) 0.490 kWh 2.220 kWh 0.000 kWh 1.730 kWh 13 円
11月30日(金) 2.518 kWh 4.840 kWh 0.000 kWh 2.322 kWh 68 円
実績 93.924 kWh 126.020 kWh 0.000 kWh 32.095 kWh 約2557 円

すいません・・ちょっと表がうまく貼り付け出来ませんが・・・

で、シェア分93.924Kwでした。

お得グラフってのがこちら。

10月のに比べて、「赤い」部分が少ないですよね・・・
それに、バーがでこぼこして、短い日が多いんです。

この短い日はほとんど雨か一日中曇の日だと思います。

一日中快晴ってのが少なかったし、後半になると、
日照時間もかなり短くなってきてるので仕方ないのかなぁ・・・

発電量グラフはこちら!

いま一番おすすめの太陽光見積り依頼先がこちらです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



うちはDMMで決めちゃったんですが、購入の見積りも絶対やったほうがいいですよ!
見積り・・・どうせタダですしね!

あわせて、DMMにも見積り申し込みましょう!
DMMの場合は、却下されるかもしれません。

却下された場合は、購入を検討していても、一歩引いて
客観的にシビアに検討しなおしたほうがいいですよ。

対応に時間かかりますので、まずはすぐ申し込んだがいいですよ。

まぁ、こんだけ10月と差があると、落ち込みますね・・・
でもDMMソーラーにしてよかったと思ったのは、この点でもあるかなぁ・・

どんなに発電量が悪くたって痛くも痒くもない
脳天気でいられますっ!!ほほっ!!!!

最後に、もう一度お願いです。まだお忘れでしたらポチっとお願いしますayaぺこり

押してもらえると、頑張る気がやっぱり湧きますねあはは 皆様ありがとうちううっ笑

2 Comments

  1. SECRET: 0
    PASS:
    うちは11/7-12/6でシェア分107でした。8kw乗ってるのですがあんまり変わらないですね(^^ゞ

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >ファルコンさん
    8Kw!!!凄いですね!!!
    すごく大きな屋根ですね!
    今の時期、特にうちの方角がいい方向向いてるみたいです^_^
    春先になったらまた効率とか変わってくるかもですね。
    でも、本当天気悪い日ばかりで、たかが20%ですけど、
    発電してないと、
    なんか面白く無いですよね~(~_~;)

コメントを残す