コーキングってどこまでしてくれる???
ご覧の皆様、お読みになる前にぜひぜひ人差指でカチっと <>にほんブログ村 皆様、どーも ポチってし終わりました?? 本日2回目ですねぇ~、作業が終わる18時頃に再び観察に行ってきましたよ コーキング、綺麗に […]
ご覧の皆様、お読みになる前にぜひぜひ人差指でカチっと <>にほんブログ村 皆様、どーも ポチってし終わりました?? 本日2回目ですねぇ~、作業が終わる18時頃に再び観察に行ってきましたよ コーキング、綺麗に […]
造材 床下の分です 本日はプレカット材搬入と整地でした けれども、昨日型枠を外し始めるのが遅かったので朝から基礎屋さんが慌てて作業してました 主人が話してたら、「実は…」って…基礎屋さんぶっちゃけ作業忘れてたんだって 昨 […]
本日土曜日。9時から長男の音楽教室に送って行ってそのまま現場へ・・・ 昨日の私が最後に見た状態よりも進んでおりました 大きな石の上に砂利が被せてありました。 まだ作業自体は進まなさそうなので一旦引き上げどぅぇす 数時間後 […]
長男の小学校の昼休みの読み聞かせに行く前に作業の見学に行きました おや?昨日の昼間よりも大分進みましたよ… 鉄筋の周りに型枠が出来上がってます 作業員さんに「今日もお一人なんですね?」って話しかけたら「結構たくさん作業が […]
サイディングが貼り終わってました でも、コーキングがないので足場はまだそのままです コーキングが手に入らないんですって・・・ とりあえず、バルコニーに出て側壁撮影してみました ふふふっ理想より狭いけど眺めは良いんですよ […]
本日は2階の天井が出来てたのとちょっと、ん??って思っちゃった所をご紹介します 天井裏にお札 忘れてたんですがついてました 見てぇ~天井出来てる・・・私この下で寝るのね・・・ キッチンの照明の取り付け部分 ★こんな感じ★ […]
我が家の仕様 NEW大安心の家 1000 外部仕様です 屋根は新東株式会社の三州陶器瓦 セラムFシリーズのF2 色がメタリック ケラバ納りが袖瓦です 袖瓦は工務さんが「こちらにして下さい」って…デザイン破風より安心だから […]
本日の作業報告 出窓下のカウンターに支え出来ました 我が家は男の子三人なのですが、1階に手洗いがないと絶対後々困るだろうということで・・・・ 階段下の玄関土間の所に手洗器つけます そのため壁を補強してもらってるのですが・ […]
本日出窓下にカウンターがつきました こんな感じになりました 支えが2つつきます。 カウンターが4Mなので端に壁がつき可動棚を設置します 2階の子供部屋に こんな風に照明つけます 本日は、私が現場に行かず主人のみ行ったので […]
階段完成しました 次男必死で上ってます 長男は次男とかくれんぼで階段で待機中 階段裏は床板で補強してありました 階段下収納 入口に対してドアが超大きいまぁ、これは私たちが決めたんですけどね そこだけ小さい扉がつくのが嫌だ […]
最近のコメント