2月 2011

Monthly Archives

  • 立上コン打設(1)

    本日は立上コン打設でしたが、あいにくの朝から雨でした コンクリート流しいれるのに雨の日はイカンってことで本日2回目の作業中止 残念ですがしっかりした家を作るためにはしょうがないので我慢・我慢ですよ~

  • 立上型枠(2)

    昨日はで作業が中止だったのですが、今日はでも作業あってます 基礎のベースコンの木枠が外れて綺麗なコンクリートのお目見えです 直角です 作業員さんが一人で黙々と作業中!! これから鉄筋の周りに枠で囲うため一生懸命測ってまし […]

  • 間取り

    我が家の間取りです 1階です 2階です 2階の子供部屋にはロフトが着きます タマホームのルールの施工面積で言いますと・・・53.60坪 延床面積だと50.51坪+ロフトがつくので狭くは感じないと思います どんなに広く作っ […]

  • 外観

    我が家の外観プランです いかがでしょう? 外壁材は、KMEWさんの親水セラです 本当は光セラに憧れがあるのですが、金額が200万高くなるって聞いたら諦めるしかないよねぇ 主となる外壁が・・・ネオロック・親水セラ16 ディ […]

  • ベースコン打設

    毎日日替わりで熱を出す子供達のお陰で作業を見学に行けません 今日は基礎のベースコンクリートを流し込みました。午前は型枠を周りにして午後からどばぁ~って流し入れて作業員さんがキレイに成らしてくれたらしいです。 主人の会社か […]

  • 鉄筋配筋(2)

    今日はイマイチのお天気でございます… 工事しております時に雨が降りますと嫌な気分 さて今日の作業ですが、明日コンクリートを鉄筋に流し込む為に木枠を周りに立てていらっしゃいました やはりタマホームは鉄筋配筋が業者泣かせなく […]

  • 鉄筋配筋(1)

    今日から鉄筋配筋です! 朝から見学に行きたかったのですが、次男が一昨日から熱を出してインフルエンザの検査の為に朝から病院へ…結果は見事A型インフルエンザでした というわけで、長男の小学校のお迎えの帰りに見に行って参りまし […]

  • 根切栗石(2)

    2時間後、現場に作業観察にやってきました あんまり変わってない 家の隅になるところが多少深く掘ってある程度であとはちょっと気持ち掘りましたって感じ・・・ まぁ、よく考えると我が家は道路から30cmほど高くするため基礎を深 […]

  • 根切栗石(1)

    いよいよ本格的に工事が始まったみたいな感じです。 朝、上の二人の子供たちを送り出し張り切って作業を見学に行ってきました 私が現場に到着したのは、10時前だったのですでに作業は始まってました! 着いた時はこんな感じ・・・写 […]