引渡し完了

本日、引渡し完了しましたぬへ

何もしてないのに、、何故かクタクタガクリ  今さっきマンションに帰ってきましたあはは…

とりあえず、掃除機かけてモップかけて、棚にシートを貼りの、お風呂にコーティングし~の、バルコニーにタイル敷の。。。傷が入る前汚れる前に予防をって思って作業してまいりましたあはは

明日も引越しの準備しないといけない。。。えっ・・・

そうそう、ワックス業者がまた失敗してたので、やり直してもらいましたパンダ丸

今回は主人がチェックして漏れてたのと、2階の階段上がってすぐのところに、

モップの毛を一緒にワックスされてたのでその部分だけマスキングしてやり直しでした苦笑

ちょうど主人がお風呂にコーティングしている途中だったので、なにか清掃にも詳しいと思ったらしく、

ワックス業者さんに

「何か清掃関係のお仕事でもされてるんですか?」って聞かれたそうですが、

「いえっ、ちょっとした神経質です・・・」だって・・・aya

まぁ、なんと明快な回答だこと・・・

私に言わせりゃ、「ちょっと」じゃ無いんじゃ?って気もしますが、

でも異常なぐらい大雑把だったりするので、「ただの変な人」・・・が正解だと思いますあははあはは

お風呂の茶色の壁はすべてなにやら怪しげなコーティング剤をしっかり塗りこんで、

ガラスには車のフロントガラスにも使われてる撥水剤を塗りこんどりましたあはは…

さて、で、。。。IH工務さんが2人来て取り付けして帰って行きましたあひゃ

で、その後営業さんが引渡しの書類にサインと捺印もらいにやってきました。

そんなこんなで、本日は過ぎていきましたとさ♥akn♥

ランキングに参加中なんで、宜しかったらポチっとお願いしますayaぺこり

押してもらえると、頑張る気がやっぱり湧きますねあはは 皆様ありがとうちううっ笑

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 ローコスト注文住宅(施主)へ

Posted in:

2 Comments

  1. SECRET: 0
    PASS:
    引渡しおめでとうございます。
    なんだか施主検査とても大変そうですね。
    我が家もあと3ヵ月後には神経質にチェックしまくらないといけないですね。
    コーティングとかするとやはりお風呂とかも長い間綺麗を保ってるのでしょうか?
    ぜひそこのお手入れ方法も伝授ねがいます(*´ー`*)

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >くららんさん
    ありがとうございますヽ(*^。^*)ノ
    施主検査頑張らなくても後からでも直してくれるらしいんですが、ついつい真剣に粗探ししちゃいますよね!!
    コーティングはしないよりはしたほうがいいんじゃない位だとは思いますが、水垢は付きにくくなるみたいです(笑)
    なんか、米軍の戦闘機とかにも使われてるっていう怪しげなワックスをドンキホーテで買ってきて主人が必死で塗ってました。
    1ヶ月くらい生活して、どうなったかお知らせしましょうかね(*´ー`)
    良かったら真似してやってください。。主人も喜ぶはず(ホントにぃ?)

コメントを残す