ブログ村ランキングに参加しています
他にもすごい興味深いブログ沢山ランキングされてます!ちょっと見て見て下さい
腹が捩れるくらい面白いブログもありますよ!!
にほんブログ村で色んなブログを探してみる!
結局、本日工務さん来ませんでした・・・
忙しかったのかなまぁ、言いたいことは伝わったし、主人が一緒に作業したし良いか・・・
電気工事こんなことしてましたのをって撮影してきました
PC机の部分に机の上にはアンテナ線とLAN端子、ダウンライトスイッチとリビングライコンの穴タチ
冷蔵庫コンセントは高い位置に 最近は高い位置にするのが標準らしいね
こういう所は付け忘れってことじゃなくて、後付するつもりだったと言われましたが、付けろと言わなかったらBOX付かないかもしれないから付けろと言いました
右隅に、ちょっと石膏ボードが斬り込んであるのが分かりますが、この部分の裏側(カウンターの下)にコンセントが来る予定だったのに電源ケーブルを這わせるのを忘れてたみたいで、左の灰色の電源ケーブルの部分の食器洗浄機の電源ケーブルから分岐してしまおうという作戦を発見
まぁしょうがないと思うこともあるんだけど、ココは台所
キッチンの裏側の壁の隙間。。。兎に角隙間とかがあるのが嫌なところなのに・・・ヤツが・・・
分かる? 石膏ボードの一番下の部分を電源コードを這わせられるように1センチぐらい、ず~~~~~っと削りやがった
石膏ボード貼り直して!って言ったよ
電源は床下を通して配線しなおすそうです。石膏ボードは工務さんがやり直しますって~当たり前ですから
お湯と水の給水管の穴にコーキングしてない・・・洗面所はしてあったよ
ここも工務さんに確認!確認
長くなったので記事分けます・・・・
最近のコメント