ちょっと工夫したところシリーズ

ばいばいブログ村ランキングに参加していますばいばい

他にもすごい興味深いブログ沢山ランキングされてます!ちょっと見て見て下さいやるぜ

腹が捩れるくらい面白いブログもありますよ!!パンダ丸
ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村で色んなブログを探してみる!

さてさて、今度は我が家が工務さん営業さんに言ってちょっと工夫した所をご紹介するっクマリラックマ

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ

ちょっと汚いけど、引戸のレール部分の出っ張りは殆ど無いですよぉ!しゃきん

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ
ちょっと汚いけど、クローゼット折戸のレールも出っ張り無し!にかっ
出っ張りなくしてください!って言わないと、1センチ位出っ張ります・・・・凸
出っ張ってた方がクロゼットとの空間に区別がつけられるそうですが、うちでは段差無しにしてもらいましたパンダ丸

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ
和室を初めて閉めきってみました。
2枚引込戸は、閉めてもガラスだから明るい和室です。
玄関側の引戸もガラススリットが少し入ってるから真っ暗にはならないかお

実は、タマルールでリビングドアはこの大きなガラスドアを取り付けできるって事で最初は玄関へのドアに工務さん予定してたらしいんだけど・・・・

我が家は玄関入って・・・

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ

バーーーーンとドアだらけ・・・統一感を持たせるため同じドアが良いって言い張りました

んでルール逆手にとって和室と接するドアもリビングドアだからそっちを大きいガラス入りにしてってまたもゴリ押しゴリラウホ

「ちょっと待って下さい・・・」って工務さん。その後差額の話も何もなく取り付け完了してたから差額は無し?なのか質問!

それにしても我が家の和室はどちらかというと洋室に畳が敷かれてるような感じです。

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ
北側に窓もあるから、閉めきっても、まぁちょっとは明るい。。。

この窓の下床の間なんですが、玄関タイルの色違いの「黒のタイル」が貼られますあひゃっ

工務さんが「和室っぽくないので、床の間の材料使うよりタイル張りはどうですか」って提案してくれました(´3`)~♪

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ

我が家で唯一白い建具の和室のクロゼットクロゼット
このクロゼット扉だけ押入れと同じ様に、幅いっぱい開くようにしてもらえましたきゃきゃ
他のクロゼット扉より幅が広いでしょ?にこ

タマホームで家を建て替えちゃいます★ブログ

リビング側からみた和室・・・

玄関への引戸も閉めてるので、これが普通の状態かなmimi-usa

コメントを残す