モロッコインゲンの定植

先日市民農園にモロッコインゲンの種まきをしたんですが、直播きで種が流れたのか、発芽したあと鳥に食べられたのか分からないんですが、半分ぐらいしか芽が伸びてきてなかった。

種袋にあと12〜3個のたねが残ってたので、実家の畑で栽培してもらってもいいかな〜と思って苗作ってた分を、そのまま生えてきてないマルチの穴に定植することにしました。

畑に種まきした日に家の庭でポットに苗作りしたんですが、ポットで苗にしたほうが全然育ちがいいみたい・・・

まだ小さいうちはポットで育てたほうがいいんですね・・・

今後、いろんな苗は、家でポットで苗にしてから育てるようにしたほうがいいのかな?

苗作りしたほうが良い野菜とそうでない野菜と調べたほうがいいのかな?

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください