今日からは、市民農園に毎日に水遣りが日課になります。
毎日水遣りだけではもったいないので、少しずつ作業をする事にしました。
今日は大根、バジル、シマサンチュ、ちんげん菜の種を蒔きました。
昨日植え付けたサツマイモの苗は葉が萎れてましたが茎は大丈夫そうなので、なんとかなりそうです。
スイカ、茄子など、ポットから定植した苗は元気でピンピンしました。
マルチ張ったところは水分の蒸発が少なく、やはりマルチを張った方が良いみたい。
レタスの根張りが良くなったら寒冷紗でトンネル貼った方が良いかな?
葉物野菜は虫にやられるとどうしようもないからね。
今日は天気も良いし、また、夕方水遣りにこないといけないかな?