「フルーツ」カテゴリーアーカイブ

畑のキウイとさくらんぼを剪定

ちょうど畑に行ったので、ついでにキウイとさくらんぼの剪定をして来ました。

キウイは昨年結構たくさんなったのですが、摘花(果)しなかったので、小さいのばっかりでした。
ちょうど実の肥大期に親父が水をしっかりあげてなかったんじゃないかなぁ?という疑いもあるんですが、今年は少し枝を減らして花芽の数を全体的に少なくしてあげようと思います。

枝はどうせ伸びて茂るだろうし、結構全体的に短く切っちゃいました。

あと、ついでにサクランボの方も、我が家の庭から畑に移植した方は茂りすぎて枝が込み合ってたので結構大胆に刈り込みました。特に木の幹の内側というか心に向いてる枝は殆ど刈り込みました。上の方も切りたかったんだけど、どこまで切っていいものやら自信もなかったので、それなりに刈りこんでおきました。

昨年の今の時期に植木祭りで購入してすぐに植えておいた佐藤錦の方は、なんとも殆ど成長してなくて、これは大丈夫なのか?という程度なので、こちらは弄りませんでした。
剪定どころか、花芽とか摘んでしまったほうがいいのかなぁ?昨年多少実までつけたんだけど、その負担が大きかったのかな?

何れにしても、サクランボは畑で栽培は向かないみたいです。

こんど自宅も鉢植えで挑戦しようかな。

イチゴにジベレリン

イチゴにジベレリン処理しました。

ぶどう用に買って有った錠剤があったんですが、イチゴにも使えるみたいで、花弁も長く伸びたりするみたいです。

前回凍結しそうな前にかけた時は、葉がピンと立ち上がって、なんかドーピングしたみたいに元気になったんですが、花芽も出だしたんで、さらにかけてみました。

今年はこれで終わりにしようかな。

マンゴー苗 5品種追加

マンゴー栽培も2年目に突入ですが、先日アーウィンの枝が半分枯れてしまって(T_T)

そこで・・・というわけではないのですが、現在育てている4本だけのために部屋を占領されるくらいなら、もっとたくさん育てちゃおう。

近所の苗屋さんに売っているはずもなく、マンゴー農園から分けてもらうようなコネもないので、ネットショップやオークション等を物色して一気に5品種購入しちゃいました。

レッドキーツ

レッドキーツ

[fusion_builder_container hundred_percent=”yes” overflow=”visible”][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

玉文6号既に持っている品種ですが安かったので追加しました。
玉文6号
既に持っている品種ですが安かったので追加しました。

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

熟したら金色の実(黄色だろうけど)になるそうで、はちみつのように甘く濃厚だそうです。楽しみ〜
金蜜マンゴー
熟したら金色の実(黄色だろうけど)になるそうで、はちみつのように甘く濃厚だそうです。
楽しみ〜

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

金煌マンゴー
金煌マンゴー

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

心マンゴー桃マンゴーとも言うらしい。
ピーチマンゴーのことなのかは不明です。
どうなんだろうね。
心マンゴー
桃マンゴーとも言うらしい。
ピーチマンゴーのことなのかは不明です。
どうなんだろうね。

一気に5本追加したのにはわけがある。

そう。送料がかかるので、せっかくなら送料分を占める割合を減らしたいからというセコい考えです。

まぁ、それはいいとして、これで我が家のマンゴーは

  1. アーウィン 2本
  2. 玉文6号 2本(昨年のと今年追加分)
  3. キーツ 1本
  4. レッドキーツ 1本
  5. 金蜜(きんみつ)マンゴー 1本
  6. 金煌(キンコー)マンゴー 1本
  7. 心マンゴー 1本

7品種、計9本となりました。めでたしめでたし。( ゚Д゚ノノ☆パチパチパチパチ

 

いやっ^^; めでたしじゃなくて、結構たいへん。

現在子供のおもちゃ部屋を占領して越冬させてるんですが、これじゃさすがに可哀想ということで、現在簡易ビニールハウスでどのようにして越冬できるか、来年のことを考えて、ハウスの加温方法をいろいろ試してます。

寒い日には氷点下3度とか5度とかまでは行くので、そのような日にも慌てずに最低5度を絶対にキープできる方法を考えておかないと、簡易ハウスで越冬させることは不可能だと思います。

来年無事に、ハウスで越冬できるかなぁ〜[/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container]

スウィーティーの葉が落ちた

昨年末から今年に入って、外気温が氷点下を下回る日が数日あったのですが、スウィーティーは簡易ハウスの中で育ててるので大丈夫だろうと高をくくってたら、ちょっとは影響があったみたいで、久しぶりにハウスの中に入ってスウィーティの葉を触っただけでポロポロと葉が落ちてしまいました。

数枚落ちたので、こりゃヤバイと思ったんですが、どうせ落ちるだろうと、幹を揺すったらやっぱり半分以上が落ちちゃいました。

今年の冬は暖太郎くんに頑張ってもらってるんで、ハウスの中は氷点下にまではなってないはず。なのに葉が落ちるなんて・・・。いまさらなんですが大きな半透明のゴミ袋をすっぽりかぶせてあげました。

暖太郎だけじゃやっぱ無理なのかなぁ。

本当はマンゴーがハウスの中で越冬できると思って暖太郎買ったのに全然威力を発揮してくれない。せいぜい2〜3度最低気温が上がるぐらいかなぁ。

やっぱヒーター買わんとだめかなっ。

ちなみにミラクルニームも先日葉がしおれてしまって枯れかけてたので、鉢の小さなニームは室内に退避中です。(枯れちゃってないかなぁ)ちとしんぱい。

イチゴ苗追加

イチゴの苗が、200円でしたが、とても大きな5号ポットで、クラウンがとても大きなものでしたので、2株買っちゃいました。

ついでに、イチゴのプランターを今日から数株残してビニールハウスに入れました。

ハウスの中の株は今後花芽がついたらそのまま受粉させて収穫まで持って行こうと思います。

昨日まで結構寒かったので一度寒さに当てると言うのはもう十分かな〜

マンゴー病気?

夏に実を成らせてくれたマンゴー(アーウィン)の苗がおかしい。

2本あるうちの1本で、実が大きくなる前に落ちてしまった方で、実を実らせなかった分大きく育ってくれてたんですが、主枝から2つ枝分かれしてる片方の枝が4節先まで全滅・・・

色は変色してなかったんだけど、葉の付け根が全てしおれたようになってて、正常な枝はパンパンに表面が元気なんだけど、この枝はしおれはじめたようになってしまって・・・

多分病気だろう。

せっかく大きく育ったのに半分がだめになるなんてちょっと・・・かなりショック。

でも切り取って置かないと残り半分も全滅したら株ごとやられちゃうので、泣く泣く切除しました。

ブルーベリー 3品種追加

果樹苗三割引ってのに惹かれて、ついつい買っちゃいました。

ブルーベリーばかり、かなり品種豊富になっちゃいますが、我が家はみんなブルーベリー大好きなので良しとしましょう。

今日追加したのは、
ノースハイブッシュ系のチャンドラー。
500円玉サイズの実がなると評判の最大実サイズの品種と言うのが決めてですが、それより何より、ノースハイブッシュ系の品種が、一本しかなかったので購入です。
この苗は接木苗なので、多少は強いかなぁ。

サザンハイブッシュ系のスカイオニール大苗
こちらは美味しいと言われるオニール。
かなり大苗なので、地植えしたいところですが、大鉢に植えます。(~_~;)

ラビットアイ系のブルーシャワー
こちらはただ安くて元気そうだったから買っちゃいました。
ウェブ見ると、種が気になるらしい。
ちと、失敗したかなー、品種選び(~_~;)
苗屋さんで、あまり知らない品種はスマホで調べるべきですね(≧∇≦)

天気が良いのでマンゴーを外に出しました

今日は天気が良いので久しぶりにマンゴーを外に出しました。

と言うのも、アーウィンの一本の一部の枝が、黒く変色し、どうも病気のようなので、消毒したかったのですが、流石に家の中だと、散布も充分に出来ないかなと思ってたからです。

幸い気温も20度ぐらいまで上がってくれたので、外に出して気持ち良さそうでした。

今回使った薬品はジマンダイセンと、オーソサイド。

炭疽病の消毒と予防です。

黒く枯れてしまった枝は根元から切り取ってトップジンペーストを塗っておきました。

久しぶりにマンゴー苗の写真も記録のため載せておきます!!

20121122-002157.jpg

20121122-002214.jpg

20121122-002224.jpg

20121122-002233.jpg

ブルーベリーを二品種追加

楽天のポイントが貯まってるんですが、一部に期間限定ポイントがあって

消滅しそうだったので強制的に何か買わねばってことで、ブルーベリーの苗を注文。

「デライト」と「パウダーブルー」

いつもグーグル博士に「ブルーベリー 品種 ランキング」と検索して出てくる

こちらの評価で食味が「5」の品種を選んだ次第です。

まずは「デライト」

で、こちらが「パウダーブルー」

どちらも非常に元気のよさそうな、とても大きな苗でした。
どちらも13.5cmポットで¥980成り!!!
特に「デライト」は通常2980円のものが980円になってる今だけお買得価格でした。

送料入れても近所の苗店よりもお安く、元気で良い苗でしたよ!
オススメです>>>購入させていただいたのはコチラです。

これで我が家で栽培中のブルーベリーは

ノースハイブッシュ系「おおつぶ星」

サザンハイブッシュ系「サンシャインブルー」

ラビットアイ系「デライト」「パウダーブルー」「バルドウィン」「ホームベル」「オニール」

と、なぜかラビットアイ系ばかりになっちゃいました。
実はサザンハイブッシュ系の「シャープブルー」「ミスティー」は今年の収穫の後、秋前に枯れこんでしまって・・・

ノース・サザンハイブッシュ系は来年に備えて最低1本ずつは追加しときたいところです。

せっかくなので、美味しい品種探してるところです。(今回はラビットアイで食味5をGETしたので、ハイブッシュ系も5狙いで行きます!)

今のところ、候補は「リベイル」「スター」「サファイア」「サンタフェ」「オザークブルー」といったところでしょうかね。

ノースハイブッシュ系は、正直あまり良くわからないのと、熊本という暖地で育つのかちょっと疑問なんでどうしようかお悩み中。せっかくなので育てるなら大実と評判のチャンドラーとか考えてるところです( ̄ー ̄)ニヤリ