「ブルーベリー」カテゴリーアーカイブ

ブルーベリー 3品種追加

果樹苗三割引ってのに惹かれて、ついつい買っちゃいました。

ブルーベリーばかり、かなり品種豊富になっちゃいますが、我が家はみんなブルーベリー大好きなので良しとしましょう。

今日追加したのは、
ノースハイブッシュ系のチャンドラー。
500円玉サイズの実がなると評判の最大実サイズの品種と言うのが決めてですが、それより何より、ノースハイブッシュ系の品種が、一本しかなかったので購入です。
この苗は接木苗なので、多少は強いかなぁ。

サザンハイブッシュ系のスカイオニール大苗
こちらは美味しいと言われるオニール。
かなり大苗なので、地植えしたいところですが、大鉢に植えます。(~_~;)

ラビットアイ系のブルーシャワー
こちらはただ安くて元気そうだったから買っちゃいました。
ウェブ見ると、種が気になるらしい。
ちと、失敗したかなー、品種選び(~_~;)
苗屋さんで、あまり知らない品種はスマホで調べるべきですね(≧∇≦)

ブルーベリーを二品種追加

楽天のポイントが貯まってるんですが、一部に期間限定ポイントがあって

消滅しそうだったので強制的に何か買わねばってことで、ブルーベリーの苗を注文。

「デライト」と「パウダーブルー」

いつもグーグル博士に「ブルーベリー 品種 ランキング」と検索して出てくる

こちらの評価で食味が「5」の品種を選んだ次第です。

まずは「デライト」

で、こちらが「パウダーブルー」

どちらも非常に元気のよさそうな、とても大きな苗でした。
どちらも13.5cmポットで¥980成り!!!
特に「デライト」は通常2980円のものが980円になってる今だけお買得価格でした。

送料入れても近所の苗店よりもお安く、元気で良い苗でしたよ!
オススメです>>>購入させていただいたのはコチラです。

これで我が家で栽培中のブルーベリーは

ノースハイブッシュ系「おおつぶ星」

サザンハイブッシュ系「サンシャインブルー」

ラビットアイ系「デライト」「パウダーブルー」「バルドウィン」「ホームベル」「オニール」

と、なぜかラビットアイ系ばかりになっちゃいました。
実はサザンハイブッシュ系の「シャープブルー」「ミスティー」は今年の収穫の後、秋前に枯れこんでしまって・・・

ノース・サザンハイブッシュ系は来年に備えて最低1本ずつは追加しときたいところです。

せっかくなので、美味しい品種探してるところです。(今回はラビットアイで食味5をGETしたので、ハイブッシュ系も5狙いで行きます!)

今のところ、候補は「リベイル」「スター」「サファイア」「サンタフェ」「オザークブルー」といったところでしょうかね。

ノースハイブッシュ系は、正直あまり良くわからないのと、熊本という暖地で育つのかちょっと疑問なんでどうしようかお悩み中。せっかくなので育てるなら大実と評判のチャンドラーとか考えてるところです( ̄ー ̄)ニヤリ

ブルーベリーに追肥

ブルーベリーが順調に肥大してきたので、追肥したほうがいいのかな?と、追肥することに。

実を大きくするために、リン系の肥料は、過リン酸石灰、ようりん、そして、マグアンプkが肥料庫にありました。

ブルーベリーは酸性がお好みという事で、石灰分の無いマグァンプkを選択し、鉢にパラパラと施肥しました。

あってるかどうか分かりませんが、まぁ大丈夫かなぁ

詳しくかた、アドバイス頂けるとありがたいです。

今日の様子

一昨日から昨日まで家族旅行で一日水やりが出来なかったのですが、昨日帰ってから様子を見たらトマトの苗が一本だけしおれてる程度でした。出発ギリギリまで水やりしてたので、何とか持ったのかな?2日間とも晴天でかなり熱い夏日に近いぐらいの天気だったのですが、水が持ってくれてよかったです。

帰ってすぐ(既に暗かったですが)ひと通り水やりを済ませて熟睡・・・

毎日見てると変化がわからなくなるので、とりあえず朝起きてからのひと通りの写真の記録しておきます。

[fusion_builder_container hundred_percent=”yes” overflow=”visible”][fusion_builder_row][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

ブルーベリー
ブルーベリー

 

先ずはブルーベリー、実が少しずつ大きくなって来ました。売ってあるブルーベリーでもちょっとこぶりなものなら負けないくらいまでおっきくなって来ました。どこまで大きくなるんだろう?

 

 

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

半結球レタス
半結球レタス

 

 

半結球レタスは、先日焼肉の時に半分ぐらい間引きしたんですが、間引きしたスペースにも葉が広がってきて、調度良い間引き具合だったのかな?

 

あとは少しでも丸くなってくれたらちょうど収穫でしょうか。

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

大根とじゃがいも
大根とじゃがいも

 

ここはもう、ナンノコッチャわからん位の茂みになってます。

 

でも、まだまだなんだろうなぁ。

 

実家の畑の大根はまだまだ、ようやく本葉が出たくらいだと思うのですが、プランターで毎日水やりをしてたらこんなに育つのか?というくらい育ってます。

ちなみに種まきは同じ日に行いましたので後で畑に行って比較しようかなとおもいます。

じゃがいもも・・・畑にも同じように土のう袋で育ててます。

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

ブロッコリー
ブロッコリー

 

 

ブロッコリーの、緑嶺のほうは若干蕾がついていたのですが、既に2~3cm程度まで大きくなってくれました。

母から「今から苗植えても失敗するだろなぁ」って言われたので、絶対育ってほしいなぁ。

もう1本のハイツの方は、まだつぼみが確認できません(ーー;

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

きゅうり
きゅうり

 

 

きゅうり君、右下の1本は、ちょっと根元が細って白くなってて、いつちぎれてもおかしくない状況・・・病気かな?

菌が移るようなものなら抜いて処分したほうがいいのかなぁ?

左上の1本は元気に育っててきゅうりの小さなのが2cmぐらいになってたのですが、小ツルにならせたかったので、摘果して本枝の先も摘芯しました。

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

追加したきゅうり
追加したきゅうり

 

 

それで・・・きゅうりがやばかった時用のきゅうり。

品種はなんだったのか、あとで確認してこようかなっ。

先ほどのプランターの苗が、菌の影響だったらイケないので、ちょっと切り離しました。

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

トマトたち
トマトたち

 

 

それぞれの鉢が大きくなってて、実もかなり大きくなってきました。

 

 

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

とまと(ぜいたくトマト)
とまと(ぜいたくトマト)

 

 

3cmってところかな。

ぜいたくトマトは中玉なので、あと一回り大きくなるぐらいかなぁ。

 

いつ食べられるんだろう。

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

すいか
すいか

 

先日摘芯したのですが、まだ子蔓はソレほど伸びてない。

 

摘心した時に芽が出始めてた子蔓が少し伸びたぐらい。

 

 

 

 

 

 

[/fusion_builder_column][fusion_builder_column type=”1_1″ background_position=”left top” background_color=”” border_size=”” border_color=”” border_style=”solid” spacing=”yes” background_image=”” background_repeat=”no-repeat” padding=”” margin_top=”0px” margin_bottom=”0px” class=”” id=”” animation_type=”” animation_speed=”0.3″ animation_direction=”left” hide_on_mobile=”no” center_content=”no” min_height=”none”]

全景
全景

 

全景

 

なんでこんなことになってしまったんだろぉ。

 

駐車場のコンクリートの上まで進出中・・・・

 

 

 

 

まだまだ育ててますが、今回はこのぐらい・・・[/fusion_builder_column][/fusion_builder_row][/fusion_builder_container]