「シャインマスカット」カテゴリーアーカイブ

緑枝接ぎ

瀬戸ジャイアンツとクイーンニーナは左右に広げることの出来る場所に植えたのだが、一番好きなシャインマスカットだけ、片側にしか広げられない場所に植えてしまっていた。

棚半分サイズになってしまう事をしっかり考えずに植えてしまってたみたい(xx;

クイーンニーナは花穂も立派で軸が太く出来ていたのですが、皮ごと食べる事が出来る品種でもないので、あまり大量に出来ても食べきれないかもしれない。

真ん中に植えてる事もあり、一番栽培環境としては良い場所になってしまってる。

そこで、クイーンニーナの木にいろんな品種を接ぎ木してしまおうという算段。
今日はシャインマスカットが既に余った新梢が立派になってしまってるので、これを穂木として緑枝接ぎしてみました。

シャインマスカットの苗買っちゃった

HCで特売コーナーに「シャインマスカット」の苗があったんですが、あまり見かけない品種なので買っちゃいました。

本当は「接木苗」がいいんだろうけど、たぶん「挿し木苗」です。

挿し穂部分はかなり太く1cm以上あるのでしっかりしてます。
ただ、葉は1枚しか残っておらず、節も2節しか残っていない、
ちょっと不安の残る苗ですが、実際植える際には切り戻すので、まぁ変わらんかぁ。

根がシッカリ張ってれば良いのですが・・・

これで我が家のブドウ苗は

「シャインマスカット」(今回のぶん)
「クイーンニーナ」
「瀬戸ジャイアンツ」2本

の系4株になりました。

こんなにブドウ、どこで育てようかっ・・・