「祭りばやし(もどき?)」カテゴリーアーカイブ

きゅうりとすいかをツル網に掴ませてみた

お庭が狭くてプランター栽培の我が家では、きゅうりもすいかも、縦方向に伸ばすしか無く・・・ホームセンターで購入してきた180cm*360cmの網棚を用意してみました。

一昨日組み立ておいたのですが、昨日雨が降っていたので今日朝からプランターを移動して、網に届くくらいになったきゅうり5本とスイカ4本を網の下に移動して、伸びてたツルを掴ませてみました。

あとは、自分で勝手に掴みながら上に登ってくれると良いのですがどうなるのかな?

もし上に登らないようなら、時々掴ませてあげないとイケないのかな?

あっ・・・それより、この網の広さで足りるのかなぁ・・・

 

そうそう・・・先日品種名をメモし忘れてたきゅうりは「フリーダム」だった事が判明しました。

すいかの植え替えと摘心

スイカ

  1. 紅大
  2. ブラックボール
  3. 縞王(多分)
  4. 紅なんとか?祭ばやし?なんだっけ、祭ばやしもどきってことにしておきます。買った後家に戻ったらラベルがついてなくてわからなくなったんですよね・・・

4本とも、8〜10節ぐらいまで伸びてたのと、2〜3mmの実が本枝についてたので摘果しました。
で、6〜8節 で摘心しました。あとは、2〜3本の脇芽を伸ばしてその子枝にを付けるらしい。

縞王と祭ばやしもどきは、12cmポットのままだったので、あわせてプランターに植え替えました。

メロン

  1. 肥後グリーン
  2. オレンジストライプメロン

の2種類を植えたのですが、肥後グリーンの方はまだ伸びが遅いので見送り。
オレンジストライプメロンはスイカ同様摘芯しました。