四葉と言う品種らしい。
まだあまり品種が無いのですが、これから見かけるたびに買いそうなので、まずは一つ。
月別アーカイブ: 2014年3月
ミョウガの苗購入
ミョウガの苗があったので気になって読んでみると、数年間収穫出来て、植え替え要らずとの事。
これは良いものを見つけた。
即購入。
丁度ニラも似たようなもので、ずっと収穫出来るらしい。
ニラのプランターの半分空いたスペースを利用しようと企んでみたけど、どうやら混植はしない方がよさそう。
空いてた浅めのプランターにでも植えようかな。
ニラも植え替えた方がよさそう。
ぶどうの芽欠き
桜
アルファルファ
アルファルファの種が出て来たので、本当は水耕栽培なんだろうけど、小さなプランターに種ぶちまけてみた。
蒔いた後に袋の裏みたら、食べる1日前までは日に当てずに育てるとある。(≧∇≦)
同じサイズのプランター被せて一件落着。
10日後に食べれるそうです。
ぶどうの萌芽
ぜいたくとまと
昨年迄、何種類ものトマト苗を購入していましたが、今年はぜいたくとまと一苗のみです。
タネからフルーティー美味とプチポンロッソの苗は作ったので3品種のみ。
プランターに所狭しと植えていたんですが、今年は一本ずつ土をしっかり使えるように育てたいと思います。
考えると、昨年迄は土が極端に少なかったんだろうと思います。
昨年は特に真夏に雨も降らず高温のため実もつかずにヤル気がなくなったってのもあかも。
ピーマンとナスの苗購入
朝から先日買ったキャベツの苗をプランターに植えた。後はHCに行ってフライドポテトに適してるらしいホッカイコガネって種芋と、ナス、ピーマンの苗を買ってきた。
バットグアノ
柑橘、ぶどう、ブルーベリーの鉢にバットグアノをたっぷりあげた
スウィーティーを温室から出す
スウィーティーの実も少しずつ大きくなり始め、温室の外の温度も上がってきたので外に出してみた。
一緒にブラッドオレンジも出した。