またトマト苗追加(~_~;)

またトマト苗追加しちゃった。(~_~;)

フルティカとプチポンロッソ、そしてはじめて加工用にシシリアンルージュ。

シシリアンルージュは特に気になってたのと、放任栽培で大丈夫そうなので、今月から借りる予定のファミリー農園に植えようと思います。

というか、トマトの半分は畑に移動しないと庭のプランターじゃ、厳しそう(~_~;)

20130423-014458.jpg

20130423-014533.jpg

20130423-014542.jpg

キュウリの下葉が心配

先日から定植したキュウリの下の方の葉の色がおかしい。

タキイのサイトで調べるとチッソ過剰の影響からか亜硝酸ガス障害っぽい気がする。

土にだいぶ油カス堆肥を入れてしまったのかなぁ?それにしても、油カス堆肥は完熟ってあったんだけど、完熟じゃないから影響でたのかな?

もう少し石灰質を入れたほうがいいのかどうなんだろ。

キュウリの下葉が心配

スウィーティーの花が咲いてた

今日ちらっとスウィーティーの花に目をやると、先日から蕾が大きくなり始めたなぁとは思っていたのですが、花が咲いていました。

スウィーティーの花

 

花の周辺はほのかに良い香りでした。

 

そう言えば、このスウィーティーの苗と同時に売ってあった残り1本が先日もまだ並んでたので購入してしまいました。
花芽は付いているのですが、我が家で養生した苗と異なり、処分品売り場で過ごしていたせいか、
花芽のみで、その周りの新葉は殆ど生えておらず、せっかくなら一緒に購入しておけばよかったと後悔・・・

今年一年は我が家で面倒を見て、来春〜畑にでも持って行こうかなァと思ってます。

最初に購入していた棒苗は既に両手を広げるくらいの大きさにまで枝葉を広げていますが、花芽は全くついていない。
来年ぐらい花と実をつけてくれるかなぁ。

 

トマトをプランターに定植

今日からは、最低気温が落ち着いて急な冷え込みもなさそうなので、トマト苗をプランターに定植しました。

定植したのは、

20130414-153916.jpg

マイロック


20130414-154007.jpg

ココ

上記2本は先日までほうれん草を育てていたプランターの土を再活用。
化成肥料、バットグアノ、菜種油粕、石灰、ネキリムシ他対策用の消毒用農薬、オルトラン顆粒、籾殻燻炭等を混ぜ込み別のプランターの土と混ぜ合わせて作った土にしてあります。

20130414-154032.jpg
桃太郎

20130414-154053.jpg

チェルシーミニ

この2本も同様にプランターの土を再活用。
化成肥料、バットグアノ、菜種油粕、石灰、ネキリムシ他対策用の消毒用農薬、オルトラン顆粒、籾殻燻炭等を混ぜ込み別のプランターの土と混ぜ合わせて作った土にしてあります。

20130414-154237.jpg

イエローペア

20130414-154300.jpg

キャロル

この2本は、半年ほど何も栽培していない土に、枯葉や野菜の出来の悪い実等を埋め込んでおいたプランターです。
しっかりと石灰類も入れ込みながら作った土を活用。
同じく化成肥料、バットグアノ、菜種油粕、石灰、ネキリムシ他対策用の消毒用農薬、オルトラン顆粒、籾殻燻炭等を混ぜ込み別のプランターの土と混ぜ合わせて作った土にしてあります。

 

20130414-154340.jpg
ぜいたくトマト

20130414-155132.jpg

リトルサマーキッス

上記デルモンテ苗用の土はコメリで購入した野菜用の土を利用。
再深部の一袋はバットグアノ、ネキリムシなど対策用消毒薬、有機入り化成肥料、油カス、骨粉類肥料等、苦土石灰を混ぜ込み、上の方は出来る限り何も加えず袋のままの土になるように、深いところから徐々に薄くなるように土を仕込みました。

本来はゴーヤ等グリーンカーテン用に便利な長く深めの大きなプランターで50リットルクラス。
2本の真ん中にもう一本、シュガーミニでも植えようと思っています。(ちょっと高めの品種用)

20130414-155246.jpg

シンディースィート

20130414-155308.jpg
千果

この2本を植えたプランターは先日まで大根を植えていたプランターで、深めのものです。土はコメリの土を新規で使いました。
例の如く、いろいろ混ぜ込んでます。

 

なにかいろいろ入れ過ぎなのかなぁ。何も入れないほうが育ちがいいみたい・・・(T_T)

 

あとポットのままなのが、甘っ子、シュガーミニ、華房姫の三品種と、種から育ててる昨年から好評のフルーティー美味。

甘っ子、華房姫は、70cmプランターに。シュガーミニは高級品種用のぜいたくトマトとリトルサマーキッスの間に植える予定。

フルーティー美味はプランターの大きなのは全部うまったので、小型プランターにするかなぁ。

もうトマト苗は植える場所がない・・・

来週ぐらいから、脇芽が出てきてるものは実家の畑用に脇芽から育苗しようかな。