ブルーベリー 3品種追加

果樹苗三割引ってのに惹かれて、ついつい買っちゃいました。

ブルーベリーばかり、かなり品種豊富になっちゃいますが、我が家はみんなブルーベリー大好きなので良しとしましょう。

今日追加したのは、
ノースハイブッシュ系のチャンドラー。
500円玉サイズの実がなると評判の最大実サイズの品種と言うのが決めてですが、それより何より、ノースハイブッシュ系の品種が、一本しかなかったので購入です。
この苗は接木苗なので、多少は強いかなぁ。

サザンハイブッシュ系のスカイオニール大苗
こちらは美味しいと言われるオニール。
かなり大苗なので、地植えしたいところですが、大鉢に植えます。(~_~;)

ラビットアイ系のブルーシャワー
こちらはただ安くて元気そうだったから買っちゃいました。
ウェブ見ると、種が気になるらしい。
ちと、失敗したかなー、品種選び(~_~;)
苗屋さんで、あまり知らない品種はスマホで調べるべきですね(≧∇≦)

天気が良いのでマンゴーを外に出しました

今日は天気が良いので久しぶりにマンゴーを外に出しました。

と言うのも、アーウィンの一本の一部の枝が、黒く変色し、どうも病気のようなので、消毒したかったのですが、流石に家の中だと、散布も充分に出来ないかなと思ってたからです。

幸い気温も20度ぐらいまで上がってくれたので、外に出して気持ち良さそうでした。

今回使った薬品はジマンダイセンと、オーソサイド。

炭疽病の消毒と予防です。

黒く枯れてしまった枝は根元から切り取ってトップジンペーストを塗っておきました。

久しぶりにマンゴー苗の写真も記録のため載せておきます!!

20121122-002157.jpg

20121122-002214.jpg

20121122-002224.jpg

20121122-002233.jpg

庭に消毒・殺虫剤

先日、トマトが枯れて空になったプランターを掘り返してたら大量のコガネムシの幼虫がいました。

どうやらコガネムシの幼虫が影響して育ちが悪かったのかなぁ?

あと、数鉢トマトやピーマンが残っているのもありますが、まずは空になったプランターの土を消毒する意味も含めてスミチオンを散布しました。

土の中にはかなりの幼虫がいると思いますが、どうにか居なくなってくれないかなぁ。

あと、いちごの株には「リキダス」と液肥を混ぜて散布しました。

昨日追加したイチゴの女峰もポットから鉢植えにしました。

ブルーベリーを二品種追加

楽天のポイントが貯まってるんですが、一部に期間限定ポイントがあって

消滅しそうだったので強制的に何か買わねばってことで、ブルーベリーの苗を注文。

「デライト」と「パウダーブルー」

いつもグーグル博士に「ブルーベリー 品種 ランキング」と検索して出てくる

こちらの評価で食味が「5」の品種を選んだ次第です。

まずは「デライト」

で、こちらが「パウダーブルー」

どちらも非常に元気のよさそうな、とても大きな苗でした。
どちらも13.5cmポットで¥980成り!!!
特に「デライト」は通常2980円のものが980円になってる今だけお買得価格でした。

送料入れても近所の苗店よりもお安く、元気で良い苗でしたよ!
オススメです>>>購入させていただいたのはコチラです。

これで我が家で栽培中のブルーベリーは

ノースハイブッシュ系「おおつぶ星」

サザンハイブッシュ系「サンシャインブルー」

ラビットアイ系「デライト」「パウダーブルー」「バルドウィン」「ホームベル」「オニール」

と、なぜかラビットアイ系ばかりになっちゃいました。
実はサザンハイブッシュ系の「シャープブルー」「ミスティー」は今年の収穫の後、秋前に枯れこんでしまって・・・

ノース・サザンハイブッシュ系は来年に備えて最低1本ずつは追加しときたいところです。

せっかくなので、美味しい品種探してるところです。(今回はラビットアイで食味5をGETしたので、ハイブッシュ系も5狙いで行きます!)

今のところ、候補は「リベイル」「スター」「サファイア」「サンタフェ」「オザークブルー」といったところでしょうかね。

ノースハイブッシュ系は、正直あまり良くわからないのと、熊本という暖地で育つのかちょっと疑問なんでどうしようかお悩み中。せっかくなので育てるなら大実と評判のチャンドラーとか考えてるところです( ̄ー ̄)ニヤリ

シャインマスカットの苗買っちゃった

HCで特売コーナーに「シャインマスカット」の苗があったんですが、あまり見かけない品種なので買っちゃいました。

本当は「接木苗」がいいんだろうけど、たぶん「挿し木苗」です。

挿し穂部分はかなり太く1cm以上あるのでしっかりしてます。
ただ、葉は1枚しか残っておらず、節も2節しか残っていない、
ちょっと不安の残る苗ですが、実際植える際には切り戻すので、まぁ変わらんかぁ。

根がシッカリ張ってれば良いのですが・・・

これで我が家のブドウ苗は

「シャインマスカット」(今回のぶん)
「クイーンニーナ」
「瀬戸ジャイアンツ」2本

の系4株になりました。

こんなにブドウ、どこで育てようかっ・・・

いちご「女峰」を追加しました

苗物やさんに行った際に、今だにランナー出してる元気な苗があったので、
イチゴの苗「女峰」を1株追加しました。

今年は春からランナー出して苗を育てるつもりが、夏の暑い時期にイチゴの事を
すっかり忘れ去ってたおかげで小苗を作りそびれてしまいました。

春からずっと「親」の数株と、子株が数苗ある程度だったのですが、
結局苗を買ってしまいました。

ことしのイチゴは今のところ

「女峰」1株
「とよのか」2株
「章姫」2株
「ジャンボ」2株
「カレンベリー」1株
「あまーいイチゴ(正式品種不明)」2株
「夏ちゃん(春からの親株で弱り気味)」1株
「(春からの品種不明)」2株

です〜。

結局春先に購入してた

「セリーヌ」「さちのか」「サマールビー」「ジャンボピュアベリー」「桃娘」「桃薫」は全滅で〜す。今年〜来年にかけては、もう少し頑張ります。

また HCとかで良い苗見つけたら買っちゃうかもぉ〜