きゅうりを摘芯

現在植えてるきゅうりは全部で5本。

最初4本植えてたんですが若干弱そうなのと、土があまり良くなかったらしく、不安だったので1本別の品種を追加してました。

追加したいぼなしきゅうりの「フリーダム」が既に本場16枚程になっていて、このまま1本仕立てでもいいかな?とも思ったのですが、脇芽を出させて栽培したほうが収量もあるという記事があったので、摘心して脇芽を出させてみようと思います。

種から育ててる「夢みどり」 だと思われる苗(種袋がどっかいっちゃった。マーキングしてなかったのでわからなくなった。・・・本当は2種類ぐらい植えたんですが)は、本葉10枚程度と、5,6枚程度のものも有りましたが全部摘心しました。

全て脇芽が出てくるとは思うので、各脇芽を2本〜3本ずつ位出させて育ててみようと思います。

トマトトーン

アイコの三段目の花房が開花です。

昨日咲き始めたのですが、花房に8こぐらいの内、3こ開花したので待ちきれずにシュシュっとやっちゃいました。

開花前の花にも効いてるのかなぁ

5/7の収穫

本日も昨日と同じ・・収穫はイチゴ(セリーヌ)1個・・・

一人だけ食べそびれてた二男にもぎらせてあげると大喜び。

家族全員の部屋に走り回って自慢して「パクっ」。

明日はセリーヌの他にも別のイチゴが赤くなりそうです。

2012年の収穫合計
ネギ 2束
リーフレタス 1株分
半結球レタス 4枚
イチゴ セリーヌ 3個

青虫退治にオルトラン

庭のプランターの大根の葉に青虫が大量発生。

先日も青虫が大量発生していて、その時は「カダンセーフシリーズ害虫退治パシレックス水和剤」というのがおまけでついてきてたのがあったので噴霧しました。

どうやら先日から晴天続きで一気に伸びたせいか、薬剤のついた葉より、新たに発生した新葉の方が多くなってることもあって効きなくなったのかな・・・

同じ薬剤を続けて使いたくないってのもあったんですが、オルトラン粒剤もあったので、そちらを使用してみることにしました。

まもなくトマトやきゅうり等にも虫が発生する頃。予防策として大体のプランターに、同じようにオルトランを撒いておきました。

家庭菜園の目的で、無農薬栽培が云々という方針の先輩方も居らっしゃるんですが私の場合、虫が嫌いというのもあって、極力虫のつかないような方法をとりながら、虫が発生したら用法を守った上で迷わず使用することにしてます。「無農薬=おいしい」ってことでも無いとおもいますし。

プランターの配置換え

GWもおわってしまいました・・・(;_;)

なぜか連休前ぐらいから朝6時前ぐらいから目が覚める早起き体質に変わってしまって、早朝からプランターのお世話です。

連休中は天気が良くて、家にいる間は少しでも陽に当ててあげようと、駐車場のコンクリートの部分までせり出してプランターを置いていたんですが、水やりした後のプランターや植木鉢の後って一気に汚れちゃいますね・・・

これまでつるつるで汚れてなかったコンクリートが見苦しいことになっちゃいました。

特にフェルト生地で出来たタフバック?の黒のバックは宜しくない。

黒いシミができちゃいました。

プランターをせっせと砂利の上に戻してデッキブラシでお掃除です・・・GW明けて初めての平日早朝に何やってんだろぉ(;_;)

ブルーベリーに追肥

ブルーベリーが順調に肥大してきたので、追肥したほうがいいのかな?と、追肥することに。

実を大きくするために、リン系の肥料は、過リン酸石灰、ようりん、そして、マグアンプkが肥料庫にありました。

ブルーベリーは酸性がお好みという事で、石灰分の無いマグァンプkを選択し、鉢にパラパラと施肥しました。

あってるかどうか分かりませんが、まぁ大丈夫かなぁ

詳しくかた、アドバイス頂けるとありがたいです。

本日の収穫

イチゴ(セリーヌ)1個・・・

赤く色づいていたので2歳の3男にちぎらせて1階に持って行かせると長男に「はい」と。。。

なぜか三男は長男が大好き。二男は大嫌い・・・

ってことで、長男が「パクっ」と、写真は撮り逃しちゃいました。

甘くて美味しかったそうです。

と言うことで、本日の収穫はイチゴ1個。

2012年の収穫
ネギ 2束
リーフレタス 1株分
半結球レタス 4枚
イチゴ セリーヌ 2個

全てのトマト苗をプランターに定植

ビニールポットのままだったトマト苗12個を、大型プランター2個に6個ずつ定植しました。

支柱が無かったので我が家御用達の「ザ・ダイソー」にて、4段で135cmもある支柱を購入。

支柱が3本1セットなのでプランターに2セットずつセットしました。

この支柱、こんなに大きくて200円って安い!

ホームセンターや苗専門店とかだと5〜600円ぐらいしてしまうので、我が家では園芸用品は、まずダイソーで見つけてみて、無いものだけホームセンターを頼ることにしてます(^^;

イチゴ、初めての収穫

イチゴが一粒だけ、赤くなつたので初めての収穫でした

収穫のタイミングが良く分からないですが、赤くなったのでもういいかなって(^-^)/

さて、おあじのほうですが、まずは冷蔵庫でひやしてからパクッと頂きました。

あまーーーい。 と言いたいところですが、酸っぱい
♪───O(≧∇≦)O────♪

もう少し待たないといかんかったのか、肥料かなぁ

どなたか、イチゴ、甘くする方法教えて下さい(=´∀`)

20120504-123539.jpg