畑にスイカを追加購入

今日は朝からイベントをはしご・・・

おばーちゃんが近所の某食品関連施設でのイベントに足を運んでいるらしく、合流。(長男、二男は嫁方のおばーちゃんちにお泊り中なので嫁と3男+私、身軽です。)

ジェラートなんぞ食べたあと、すいか祭りとやらがあってるらしいので、覗いて見ることに!

すいかの試食も出来たので、今年初のスイカを頂いて来ました。一口目はあまぁい、さすが日本一のスイカの生産地。

でも、二口目以降は正直水っぽく感じてしまいました。今年は長雨だったので、多少水っぽいのかな?

本当は今が一番おいしいらしいですが、今年はこれから出荷されるスイカのほうがオイシイのかもしれませんね。

でも3L サイズの大きなスイカ1個お買い上げ・・・我が家はとにかく大きなものが好きです。おばーちゃんは小玉スイカやマダーボールとかが好きらしいんですが、私はどうも、小さくて水分が多くて煮えたようなイメージがあってあまり好きじゃないんです。。。大きくて「バキバキっ」って切るときもサクサクしてそうな大型すいかが大好きです。

ってことで、すいか祭り会場で、「祭ばやし777」という品種の苗も販売されていたので、2本購入。そのまま実家の畑に直行しました。

3月に蒔いたはずの人参の芽が出てきていない畝が3m位あったのですが、芽が出る気配もないので、そのままスイカの畝に変更(*´∀`)。

あと、ピーマンの苗が1本定植せずに残ってたので、ピーマンも定植してきました。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください