瀬戸ジャイアンツの挿し木に挑戦

瀬戸ジャイアンツの苗木の棒部分がかなり長いので、春の芽ブキ前に若干剪定しておきます。

ただ結構高級苗だし、そのまま切って捨てたんじゃもったいないんで室内のいつも暖かいところに挿し木しておいておくことにしました。

今年1年で、少しでも芽がでて成長してくれたらそれだけでも十分。

そして、もう少し切り取った分は実家のキャンベル・アーリーに接木することにしました。

時期的には今の時期穂木を切り取っておいて5月〜6月に接木したほうがいいらしいけど、試しに接ぎ木の作業しちゃいました。ホント、実験的な試みです。

一応5月ごろもう一度接ぎ木出来るようにあと1本分ぐらいは穂木確保してあるので、その分は冷蔵庫にでも入れて保存しておき時期が来たらそっちも接木します。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください